子供のころ缶詰のさくらんぼが好きでした
小さく赤く表皮を染めるさくらんぼも種類によって味もさまざま。甘いものから酸味の強いものまでいろいろあります。
種類 | 読み | 備考・説明 |
---|---|---|
ジャボレー | 1922年頃フランスで実生。果汁は多いが甘みは少なく酸味が多い。 | |
セネカ | 1924年にアメリカ・ニューヨーク州で育成された。甘みが少なく酸味が強い。 | |
ダイアナブライト | ナポレオンや佐藤錦、ジャポレーなど混植園から採取した種子の実生。 | |
ナポレオン | 果肉はクリーム色をしており、果汁が多い。完熟すると味が濃くなる。 | |
ビング | アメリカンチェリーの中で最も収穫量の多い品種 | |
ブルックス | レーニアとビング種を掛け合わせた品種。 | |
羽陽ことぶき | うようことぶき | ナポレオン、佐藤錦の混植園で発見された偶発実生。甘味はやや多く、酸味は平均的。 |
黄玉 | きだま | アメリカ原産で1872年に日本に導入された。現在は交配種として残されるのみで市場には出回らない。 |
月山錦 | がっさんにしき | 中国より導入された最新品種。甘みが多く酸味が少なく食べやすい。 |
光麗 | こうれい | ナポレオン、高砂、エルトンなどが混植された園地で発見された偶発実生。豊産生に優れている。 |
弘寿 | こうじゅ | 偶発実生。果汁は多く、甘味酸味ともに多い。 |
紅さやか | べにさやか | 1979年佐藤錦×セネカの交雑種。 |
紅秀峰 | べにしゅうほう | 偏円形で多少、大きめ。甘みが多く酸味が少ない。 |
香夏錦 | こうかにしき | 佐藤錦と高砂の交雑種。甘味が多く酸味が少なく、果肉が柔らかい。 |
高砂 | たかさご | アメリカ名でロックポート。明治5年に北海道開拓使によって導入。種が大きい。 |
佐藤錦 | さとうにしき | 山形県東根市の佐藤栄助氏がが育成した品種。ナポレオンと黄玉を交配して作られた。現在の品種の中で最高峰の味。 |
桜頂錦 | おうちょうにしき | 佐藤錦やナポレオンなどの混植園で偶然できた大玉の品種。 |
山形美人 | やまがたびじん | 山形県で佐藤錦の枝変わりで発見された。味、大きさ等佐藤錦と同じではあるが、表皮は濃紅色で美しい。 |
大将錦 | たいしょうにしき | ナポレオンや佐藤錦、ジャポレーなど混植園で発見された偶発実生。大玉の品種。 |
南陽 | なんよう | 1957年にナポレオンの自然交雑実生されて作られた品種。甘みが多く酸味が少なく味良好。 |
陽峰 | ようほう | 北海道の山中で自生していた。果汁、甘味は多く酸味は平均的。 |
もっともっと調べてみたい! という人の為の参考検索。
カスタム検索
コピーを押してからペーストを押して、下の検索欄に貼り付けて検索してください。
ただ、コピーボタンとペーストボタンはInternet Explorerでしか効かない模様です。
FirefoxやGoogle Chrome、その他ブラウザをお使いの方は手動のコピー&ペーストでよろしくお願いします。ちなみにマウスでドラッグ選択して、Ctrlキー+Cキーでコピー、Ctrlキー+Vキーでペーストができます。
他、こんなページを作ってほしいというリクエストがあればぜひメッセージ投稿からお知らせくださいね。