アイコン妖怪の名前って渋カッコイイ!(さ~は行)

ゲゲゲの鬼太郎を始め、犬夜叉、ぬらりひょんの孫と妖怪漫画の人気は今も昔も大人気!
そんな妖怪達って容姿こそ奇抜な奴らが多いものの、名前は他とは被りそうにないくらいオリジナリティに富んだ名前ばかり!
日本の妖怪の名前の魅力を紹介します。

あ行/ か行/ さ行/ た行/ な行/ は行/ ま行/ や行/ ら行/ わ行

名前 読み方 説明・備考
座敷童子 ザシキワラシ 岩手県発祥の妖怪。人の家に住みこみ、悪戯を働く。家に住まれた人間には幸運になるといわれている。
サトリ 岐阜県に伝えられる妖怪。人間の心を全て見透かし、こちらが口に発するよりも早く口に発することが出来る。人間を食べるともいわれている。
山霊 サンレイ 山に宿る神霊。奇声を発したり、怪火を出現させて、山にこれ以上立ち入れさせないよう警告を発する。
式神 シキガミ 別名:式王子(シキオウジ)。
陰陽師が操る鬼神。仏教用語で超人的存在という意味を持つ。
シチ シチ 沖縄に伝わる海の妖怪。黒い円柱の姿をしているが、人間の姿に化けることも出来る。その正体は難産で死んだ女性の霊だといわれている。
死神 シニガミ 人間を死にたくさせる魔物。憑かれると衝動的に死にたくなるといわれており、人間の命を奪う象徴のように扱われることが多い。
蛇骨婆 ジャコツババア 大きな蛇を巻きつけた老婆の姿をした妖怪。元々は中国に住んでいたという諸説もある。
邪魅 ジャミ 中国の妖怪。人間を害する妖怪で、他人から恨みを買った人間にとりつく。
酒呑童子 シュテンドウジ 日本三大悪妖怪の一人。数多くの鬼を部下に従え、鬼の頭領。八岐大蛇と人間の娘の間に生まれた子供だろいわれている。蛇と人間の間の子供が何故鬼に…って思ったのは僕だけではないはず。
不知火 シラヌイ 九州に伝わる怪火の一種。旧暦7月の八代海や有明海に今でも現れるといわれている。
死霊 シリョウ 死者の霊魂の総称。
水虎 スイコ 水の妖怪。主に中国発祥の妖怪で、その姿は日本の河童に酷似している。
水釈様 スイシャクサマ 蛇の霊。人間に邪険にされている間は作物が育たない状況が続いたが、神として祀り上げてからはそれらの状況が一変したと言われている。
魑魅 スダマ 山林の瘴気が具現化した妖怪。鬼の一種とされているが、体は獣のような姿をしており、角はない。
崇徳上皇 ストクジョウコウ 日本三大悪妖怪の一人。日本の第75代天皇である崇徳天皇が妖怪と化したもので、天狗の頭領だといわれている。
石妖 セキヨウ 石の妖怪。女性の姿をしており、擦られると病気になるといわれている。
セコ セコ 島根県に伝わる2〜4歳くらいの子供の姿をした妖怪。河童が山に登ったものとされているが、姿はあまり似ていない
空亡 [1] ソラナキ 百鬼夜行の最後に現れるとされる妖怪。全てを無に帰すされており、百鬼夜行で集まった妖怪たちが一目散に逃げ出す程の圧倒的な強さを誇るといわれる。
ダイダラボッチ ダイダラボッチ 別名:でいだらぼっち。
とてつもない大きさを誇る巨人の妖怪。山を運んだり、時には作ったりして国造りに貢献したとされる。
松明丸 タイマツマル 火を操る鳥の妖怪。天狗の一種で、深い暗闇の中、火で周りを照らしながら何処からともなく現れる。
タテエボシ タテエボシ 新潟県に伝わる海の妖怪。高くそびえたつ壁のような姿をした妖怪で、船に向かって倒れ掛かってくる。
玉藻前 タマモノマエ 日本三大悪妖怪の一人。絶世の美女の姿をしており、博識も兼ねそろえた正しく才色兼備であった。正体は九尾のキツネである。
ダラシ ダラシ 別名:ヒダル神(ヒダルガミ)。
人間に空腹感をもたらす憑き物で、人間の体の自由を奪ったり、餓死をさせてしまう。
千々古 チヂコ 太平百物語に描かれている妖怪。通りゆく人を恐がらせる。正体は鞠。
魑魅 チミ 山や川に住む精霊。人を化かし、隙あらば人を食べようとしている。
辻神 ツジガミ 中国地方に伝わる妖怪。現世と来世との境目に住んでいるといわれており、災いをもたらす悪神。
鉄鼠 テッソ 平安時代に現れたとされるネズミの妖怪。巨大なネズミの姿をしており、石の体と鉄の牙を有したといわれている。その正体は僧・頼豪の生まれ変わり。
天狗 テング 山伏装束で、赤ら顔で高い鼻を持つ妖怪。日本においてはトップクラスの知名度を誇っているというのはいうまでもないだろう。
天狐 テンコ 妖狐の一種で何でも言い当てる神通力を持つ。1000年以上生きた狐が化けたもの。
トゥレンペ トゥレンペ アイヌに伝わる妖怪。人間には生まれた時から3体のトゥレンペが憑いており、その3体のトゥレンペによって人間の性格は決まるのだといわれている。
ドチ ドチ 別名:スッポン。
カメの妖怪だが、特別変わった力は持っていないらしい。
百々目鬼 トドメキ 鳥山石燕の今昔画図続百鬼に描かれている妖怪。金銭の妖怪で、銅銭の中心が鳥の目のように見えることからこの名がついたといわれている。
人魚 ニンギョ 上半身が人間で、下半身が魚の姿をした妖怪。伝説上の架空の生き物とされているが、目撃談は現代においても後を絶たない。
人面樹 ニンメンジュ ジンメンジュとも読む。木の中に人の顔が埋め込まれたかのような姿をしている妖怪。ドラゴンクエストモンスターズでお世話になった人も多いのでは?ちなみに僕は人面樹、キラーパンサー、バトルレックスでデュラン倒しましたからね!
ヌエ 平安時代後期に出現したとされる雷獣とされる妖怪。サルの顔、虎の胴体、蛇の尻尾を持つ。「ヒョー」という鳴き声で鳴いたとされる。
ぬらりひょん ヌラリヒョン 岡山県発祥の妖怪。タコが人間化したような姿をしており、妖怪の総大将として有名。ゲゲゲの鬼太郎においても、鬼太郎の宿敵でしたね。
塗壁 ヌリカベ 福岡県発祥の妖怪。突如として現れ、人間が前に進むことを妨げる。大きな壁のような姿をしている。
猫娘 ネコムスメ マツという江戸時代の少女がモデルになった妖怪。妖怪というよりかは奇人を妖怪のように描いたことから広まったれっきとした人間。猫のような身軽さで走ったりジャンプしたり、魚の頭や内臓を貪っていたといた。まさか人間がモデルだったとは思わなんだ…。
のうま ノウマ 島根県に伝わる妖怪。一つ目の妖怪で、人間を主食としており、常にお腹を空かして彷徨っている。
のっぺらぼう ノッペラボウ 顔のない妖怪。人間と同じ姿をしているが、顔はつるつるで目も鼻も口もない。もちもちたまご肌ですよ多分!綾瀬はるかばりのね!
パウチカムイ パウチカムイ アイヌに伝わる妖怪。人間に憑依し、淫乱な性格にし、全裸で走りまわせたり、浮気をさせたりといた奇行に走らす。……駄目だコイツ、早く何とかしないと……!
ハカゼ ハカゼ 別名:ミサキ。
姿が存在しない憑き物。夜道を歩いていると寒気や頭痛に襲われるのはハカゼのためだという。
バク 人間の夢を喰って生きる妖怪。神が人間を創造する際に余った部位をつなぎ合わせて作ったとされる。諸説あるが、熊の体に象の鼻ががついた姿をしている。スリープの催眠術→夢喰いコンボに発狂したのは僕だけじゃないはず!?
化け猫 バケネコ 猫が妖怪化したもの。13年以上飼われた猫が化け猫になる可能性を秘めているらしい。ちなみにうちの猫は5歳…いずれうちの猫も化けるのかなぁ。
化け火 バケビ 滋賀県に伝わる火の妖怪。近寄ると10メートル先へ投げ飛ばされてしまう。
般若 ハンニャ 別名:鬼女(キジョ)。
精神を悪に乗っ取られた女性が鬼と化してしまったもの。ちなみに般若の面を飾ると魔除けになるといわれている。
ヒザマ ヒザマ 鹿児島県に伝わる伝説の鳥。家事を起こすといわれる魔鳥。
ビジンサマ ビジンサマ 長野県に伝わる妖怪、神。黒雲に包まれた丸い球体のような姿をしている。空を飛んで移動し、ビジンサマが通る日には仕事をその日は辞めるという風習がある。
火魂 ヒダマ 沖縄県に伝わる怪火。鳥のような姿をした火の玉で、周りのものに火をつけて悪戯をする。
人魂 ヒトダマ 暗いところで空中を浮遊する火の玉。死んだ人の魂だといわれている。
狒々 ヒヒ 置いた猿の妖怪。サルが巨大化した姿をしており、知能が高く会話が出来る。凄まじい怪力を有したとも伝えられる。
百鬼夜行 ヒャッキヤコウ 夜遅くに集団で徘徊する妖怪の群れのことをそういう。尚、朝日が昇ると妖怪たちは解散する模様。
びろーん ビローン 別名:塗仏(ヌリボトケ)。
黒い色をした仏の姿をしており、目玉がそれこそビローンと飛び出している。
貧乏神 ビンボウガミ とり憑いた人間を貧困にする妖怪。青ざめた顔でガリガリに痩せ細った老人の姿をしている。
風神 フウジン 風をつかさどる妖怪。対の妖怪は雷神。強風で農作物に被害を与え、人々を困らせた。
ふらり火 フラリビ 犬のような顔をした鳥が火に包まれたような姿をした妖怪。成仏できなかった人々のなりの果ての姿ではないかといわれている。
蛇神 ヘビガミ 鹿児島県発祥の妖怪。毎年若い女性を生贄にしなければ村を滅ぼされてしまう為、泣く泣く村人達は従っていたといわれている。
蛇蠱 ヘビミコ 神奈川県に伝わる妖怪。人間にとり憑き、心臓に巻きついて命を奪ったとされている。
ペロリ太郎 ペロリタロウ 大食いの妖怪。大食い過ぎる為親に捨てられ、その恨みから妖怪へ変化した太郎という少年。ついには人間を食べるようになった。Q太郎じゃないよ!
彭侯 ホウコウ 木の妖怪。樹齢1000年のクスノキを切ると木から血が染み出し、そこから人面犬が現れたという。捕まえて食べてみると犬の味がしたというが、その人面犬こそがホウコウであった。
ホゼ ホゼ 岩手県に伝わる妖怪。小さな光の球こそがホゼであり、妊婦にしかその姿は見えない。

アイコン妖怪のことがもっと知りたいという人の為の参考検索。


カスタム検索

コピーを押してからペーストを押して、下の検索欄に貼り付けて検索してください。
ただ、コピーボタンとペーストボタンはInternet Explorerでしか効かない模様です。
FirefoxやGoogle Chrome、その他ブラウザをお使いの方は手動のコピー&ペーストでよろしくお願いします。ちなみにマウスでドラッグ選択して、Ctrlキー+Cキーでコピー、Ctrlキー+Vキーでペーストができます。

他、こんなページを作ってほしいというリクエストがあればぜひメッセージ投稿からお知らせくださいね。

アイコン※補足事項

[1]空亡とは百鬼夜行の最後に現れるとされる妖怪……というのは誤りで朝日のこと。故に太陽のこと。
朝日が昇ると百鬼夜行の妖怪たちは解散するのだが、それを妖怪たちが解散する程恐ろしい妖怪として見立てたのが始まりだと思われる。
恐らく犬神(PS2)というゲームが元ネタ。

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
FXで稼ぐ方法