恒星(自ら輝く天体)
自ら光を発する星のことを恒星といいます。ちなみに対義語は惑星。太陽のような星を恒星といい、地球や月のような星を惑星といいます。
僕たちの住む地球が脇役だというのであれば、恒星である太陽は主役といったところでしょうか。
| 恒星の名前 | 英語・元 | 説明・備考・補足 |
|---|---|---|
| シリウス | Sirius | ギリシャ語で「焼き焦がすもの」「光り輝くもの」を意味するセイリオスに由来。中国語では天狼、和名「青星(あおぼし)」。 |
| カノープス | Canopus | インドではアガスティーア(Agastia)と呼ぶ。 |
| アルクトゥルス | Arcturus | ギリシャ語で熊を追うものという意味。和名は麦星、五月雨星、麦刈り星、麦熟れ星など。 |
| ベガ | Vega | 七夕のおりひめ星。 |
| カペラ | Capella | 小さな雌ヤギという意味。 |
| リゲル | Rigel | アラビア語で「足」を意味する。別名アルゲバル、エルゲバル。和名平家星、銀脇(ぎんわき)。 |
| プロキオン | Procyon | 犬の先駆を意味する。 |
| ベテルギウス | Betelgeuse | 和名源氏星、金脇(きんわき)。 |
| アケルナル | Achernar | アラビア語で「河の果て」という意味。 |
| ハダル | Hadar | 別名アゲナ。 |
| アルタイル | Altair | アラビア語で「飛翔する鷲」という意味。牽牛星、彦星、夏彦星。 |
| アルデバラン | Aldebaran | アラビア語で「後に続くもの」という意味。和名後星(あとぼし)、統星の後星(すばるのあとぼし)など。 |
| スピカ | Spica | 春の夜に青白く輝く1等星。和名「真珠星」。 |
| アンタレス | Antares | 火星に次いでよく見える赤い星。 |
| ポルックス | Pollux | 黄みの橙色をした恒星。 |
|
フォーマル ハウト |
Fomalhaut | アラビア語で「魚の口」という意味。 |
| ベクルックス | Becrux | みなみじゅうじ座β星。別名ミモザ。 |
| デネブ | Deneb | アラビア語で「尾」の意味。 |
| レグルス | Regulus | ラテン語で「小さな王」という意味。 |
| アダーラ | Adhara | アラビア語で「乙女たち」という意味。 |
| カストル | Castor | ふたご座の中で二番目に明るい星。 |
| シャウラ | Shaula | アラビア語で「毒針」という意味。 |
| エルナト | Elnath | アラビア語で「(角で)突くこと」という意味。 |
| ミアプラ | Miaplacidus |
天の南極にあるダイアモンド・クロスという星群を作る星のうち最も明るい。 アラビア語で「水」とラテン語で「静かな」を意味する言葉が合成して出来た。 |
| アルニラム | Alnilam | アラビア語で「真珠の帯」という意味。 |
| アルナイル | Alnair | アラビア語で「輝くもの」という意味。 |
| アルニタク | Alnitak | アラビア語で「帯」という意味。 |
| アリオト | Alioth | 北斗七星を構成する星の1つ。 |
| ドゥーベ | Dubhe | 北斗七星を構成する星の1つ。アラビア語で「熊」という意味。 |
| ウェズン | Wezen | アラビア語で「重さ」という意味。 |
| ベネトナシュ | Benetnasch | 北斗七星を構成する星の1つ。別名アルカイド。アラビア語で「泣き叫ぶ少女」という意味。 |
| サルガス | Sargas | 別名ギルタブ。 |
| アヴィオール | Avior | りゅうこつ座イプシロン星のこと。 |
| メンカリナン | Menkalinan | アラビア語で「御者の肩」という意味。 |
| アトリア | Atria | オレンジ色に輝く巨星。 |
| アルヘナ | Alhena | 別名アルメイサン。 |
| ピーコック | peacock | くじゃく座アルファ星のこと。 |
| ムルジム | Murzim | 別名ミルザム。アラビア語で「予告するもの」という意味。 |
| アルファルド | Alphard | アラビア語で「孤独なもの」という意味。 |
| ミラ | Mira | 星座名を伴ってミラ・ケーティー(くじら座の不思議星)ともいう。 |
| ハマル | Hamal | アラビア語で「羊」という意味。 |
|
デネブ・ カイトス |
Deneb Kaitos |
アラビア語で「鯨の尾」という意味。 |
| ヌンキ | Nunki | シュメール語で「海のしるし」という意味。 |
| アルゴル | Algol | 星座の中ではペルセウスの持つ怪物メデューサの首にあたる。 |
| アルマク | almach | アラビア語で「大地の子」という意味。 |
| デネボラ | Denebola | 「獅子の尾」という意味。 |
| アスピディスケ | Aspidiske | ギリシア語で「盾」という意味。 |
| ナオス | Naos | ギリシア語で「船」という意味。 |
| ゲンマ | Gemma | ラテン語で「真珠」という意味。アラビア語でアルフェッカ(欠けた皿)とも言う。 |
| シェダル | Schedar | アラビア語で「胸」という意味。 |
| カフ | Caph | アラビア語で「手」という意味。 |
| メラク | Merak | アラビア語で「腰」という意味。 |
| イザール | Izar | アラビア語で「腰紐(腰布)」という意味。 |
| エニフ | Enif | アラビア語の「馬の鼻」という意味。 |
| アンカ | Ankaa | 別名ザウラク。ほうおう座アルファ星のこと。 |
恒星のことがもっと知りたいという人の為の参考検索。
カスタム検索
コピーを押してからペーストを押して、下の検索欄に貼り付けて検索してください。
ただ、コピーボタンとペーストボタンはInternet Explorerでしか効かない模様です。
FirefoxやGoogle Chrome、その他ブラウザをお使いの方は手動のコピー&ペーストでよろしくお願いします。ちなみにマウスでドラッグ選択して、Ctrlキー+Cキーでコピー、Ctrlキー+Vキーでペーストができます。
他、こんなページを作ってほしいというリクエストがあればぜひメッセージ投稿からお知らせくださいね。

